Star Micronics TSP143IIIBI2 Bluetoothワイヤレスレシートプリンターの設定方法
Star Micronics TSP143IIIBI2 BluetoothワイヤレスレシートプリンターをShopify POSで設定する方法をご紹介します。
目次
Star Micronics TSP143IIIBI2 Bluetoothワイヤレスレシートプリンターを接続する
プリンターを使用する前に、電源に接続する必要があります。
手順
- レシートプリンターの背面に電源ケーブルの一方の端を差し込みます。
- ケーブルのもう一方の端を電源に差し込みます。
- プリンターの電源を入れます。準備完了インジケーターが青く点灯します。用紙がセットされていない時は、エラーインジケーターが赤く点滅します。
用紙がセットされている場合は、診断レポートが印刷されます。
これらの手順を完了すると、プリンターをデバイスとペアリングできます。
Star Micronics TSP143IIIBI2 Bluetoothワイヤレスレシートプリンターをデバイスとペアリングして接続する
デバイスがペアリングされると、互いに識別し、それらの間に接続が確立されます。これにより、認証チェックを繰り返すことなく、ペアリングしているデバイスに再び接続できるようになります。
レシートプリンターは、自動接続が有効な状態で出荷されています。つまり、プリンターとデバイスのペアリング後にデバイスの通信範囲内でプリンターの電源を入れると、毎回Bluetooth接続が自動的に確立されます。
手順
- Shopify POSアプリで、ナビゲーションの接続アイコンをタップし、続いて [新しいデバイスを設定] をタップします。
- [レシートプリンター] > [Star Micronics] > [Bluetooth] の順にタップします。
- プリンターの電源をオンにしてレシート用紙をセットします。
- Shopify POSアプリで、リストからプリンターを選択します。
Star Micronics TSP143IIIBI2 Bluetoothワイヤレスレシートプリンターの自動接続設定を管理する
Star Micronics TSP143IIIBI2レシートプリンターは、デフォルトで自動接続機能が有効な状態で配送されます。つまり、ペアリングされているプリンターは、電源を入れると、ペアリングされたことのあるデバイスの通信範囲内で自動的に接続されます。
プリンターをiOSデバイスとペアリングする際は、自動接続機能が有効になっている必要があります。プリンターをAndroidデバイスとペアリングする際は、自動接続を無効にする必要があります。
Androidデバイスを使用している場合、レシートプリンターは自動的にデバイスに接続されません。プリンターの電源を入れたりデバイスを再起動したりするたびに、プリンターの接続は解除されます。プリンターを接続するには、デバイスのBluetooth設定に戻り、プリンターを選択して接続します。
手順
iOS
- プリンターがデバイスとペアリングされていることを確認してください。
- Apple App Storeで、Star Micronicsによって作成されたTSP100IIIユーティリティーアプリをダウンロードします。
- [TSP100III Utility] アプリを開き、[選択されたデバイス] セクションで**[未選択状態]** をタップします。
- レシートプリンターを選択し、次に [適用] をタップします。レシートプリンターの名前はTSP143IIIBI2またはそれに類似した名前で表示されます。
- 設定セクションで [Bluetooth設定] をタップします。
- [自動接続] オプションを有効にして [適用] をタップします。
- 新しいペアリング許可の画面で、設定を保存するために [続行する] をタップします。
- iPadの [設定] を開きます。
- Bluetoothメニューオプションをタップします。
- [マイデバイス] セクションで、レシートプリンターをタップして再接続します。
Android
- プリンターがデバイスとペアリングされていることを確認してください。
- Google Playストアで、Star Micronicsによって作成されたTSP100III Utilityアプリをダウンロードします。
- [TSP100III Utility] アプリを開き、[選択されたデバイス] セクションで**[未選択状態]** をタップします。
- レシートプリンターを選択し、次に [適用] をタップします。レシートプリンターの名前はTSP143IIIBI2またはそれに類似した名前で表示されます。
- 設定セクションで [Bluetooth設定] をタップします。
- [自動接続] オプションを有効にして [適用] をタップします。
- 新しいペアリング許可の画面で、設定を保存するために [続行する] をタップします。
- iPadの [設定] を開きます。
- Bluetoothメニューオプションをタップします。
- [マイデバイス] セクションで、レシートプリンターをタップして再接続します。
Star Micronics TSP143IIIBI2 Bluetoothワイヤレスレシートプリンターをデバイスに接続した後
プリンター接続後、以下の点を忘れないでください。
- デフォルトのプリンターとして設定する (オプション)
- レシートをテスト印刷する
- キャッシュドロワーの接続をテストする (該当する場合)
デバイスとレシートプリンターのペアリングを解除する
デバイスとレシートプリンターのペアリングを解除できます。
手順
iOS
- プリンターの電源を切ります。
- iPadの [設定] を開きます。
- Bluetoothメニューオプションをタップして、ペアリングされたBluetoothデバイスのリストにアクセスします。
- プリンター名の右にある [i] 記号を、次いで [このデバイスの登録を解除] をタップしてBluetoothデバイスリストからプリンターを削除します。
- Shopify POSの [ハードウェア] 設定画面で、[Bluetoothレシートプリンター] を左にスワイプして [削除] ボタンを表示します。
- [削除] をタップします。
Android
- プリンターの電源を切ります。
- デバイスの [設定] を開きます。
- [デバイス接続] > [印刷] の順にタップします。
- プリンター名の右にある [i] 記号を、次いで [このデバイスの登録を解除] をタップしてBluetoothデバイスリストからプリンターを削除します。
- Shopify POSの [ハードウェア] 設定画面で、[Bluetoothレシートプリンター] を左にスワイプして [削除] ボタンを表示します。
- [削除] をタップします。