Star Micronics TSP143IIIW Wi-Fiレシートプリンターの設定方法
Shopify POSとStar Micronics TSP143IIIW Wi-Fiレシートプリンターを設定する方法をご紹介します。
目次
Star Micronics TSP143IIIW Wi-Fiレシートプリンターを接続する
プリンターを電源に接続します。
手順
- レシートプリンターの背面に電源ケーブルの一方の端を差し込みます。
- ケーブルのもう一方の端を電源コンセントに差し込み、プリンターの電源を入れます。
用紙がセットされている場合は、診断レポートが印刷されます。
Star Micronics TSP143IIIW Wi-Fiレシートプリンターをインストールして設定する
レシートプリンターをインストールしてセットアップするには、次の手順に従ってください。
手順
- プリンターを電源に接続する必要があります。
- 使用しているプリンターがすでに別のWi-Fiネットワーク用に設定されている場合は、プリンターのネットワーク設定を初期化します。プリンターとPOSデバイスの両方が、2.4 GHzのネットワークに接続されていることを確認してください。プリンターは、2.4 GHzネットワークにのみ接続可能です。
- Shopify POSアプリで、[さらに表示する] > [設定] > [ハードウェアを設定する] の順にタップします。
- [レシートプリンター] > [Star Micronics] > [Wi-Fi] の順にタップします。
- [位置情報アクセスを許可する] をタップします。
- タップしてShopify POS上で現在地を使用できるようにします。
- プリンターの電源が入っていることを確認し、[次のステップ] をタップします。
- プリンターに用紙がセットされていることを確認して、[次のステップ] をタップします。
- iPadのWi-Fi設定でレシートプリンターに接続します。
- Shopify POSアプリに戻り、アプリに再度ログインしてください。Shopify POS上でプリンターが検出されたら、[Wi-Fiの詳細を入力する] をタップします。このオプションが表示されない場合は、手順1から11を繰り返してください。
- [選択] をタップしてWi-Fiネットワークが使用するネットワークセキュリティのタイプを選択してから、[保存] をタップします。
- Wi-Fiネットワークのパスワードを入力してから、[完了] をタップします。
- [接続] をタップしてから、[完了] をタップします。
[レシートプリンター] セクションにプリンターが「接続済み」と表示されていることを確認します。
プリンター接続後、以下の点を忘れないでください。
- デフォルトのプリンターとして設定する (オプション)
- レシートをテスト印刷する
- キャッシュドロワーの接続をテストする (該当する場合)
Star Micronics TSP143IIIW Wi-Fiレシートプリンターのネットワーク設定を初期化する
プリンターを新しいWi-Fiネットワークに接続する場合、プリンターのネットワーク設定を初期化します。
プリンターを初期化すると、設定はデフォルトに戻ります。ワイヤレス設定やパスワード設定など、使用する設定を再設定する必要があります。
手順
- プリンターの電源を切ります。
- [RST] ボタンを長押ししたまま、プリンターの電源を入れます。
- プリンターが2回リセットされるまで [RST] ボタンを押したままにします。デバイスがリセットされると、内部動作音がします。
- プリンターの電源を切ります。
レシートをカスタマイズする
基本のレシートレイアウトと取引明細の両方をカスタマイズできます。