Shopify Taxで自動申告を管理する
口座の詳細と州税申告を設定すると、管理画面の [納税申告] ページで納税申告を監視できるようになります。このページには、自動申告の対象として設定された納税申告書のリストが表示され、申告書のステータスや補足情報も表示されます。このダッシュボードに表示される情報の詳細は、以下の表を参照してください。
自動申告ダッシュボードに表示される情報見出し | 定義 |
---|
申告期間 | 納税申告を提出する必要がある月。 |
納税申告 | 申告に使用された税務フォームに記載されている納税申告。 |
ステータス | 納税申告のステータス。
-
開始されていません:設定されているが、現在の申告期間に対してまだ開始されていない申告書。
-
審査用にオープン:審査の準備が完了している申告書。納税申告は、その月の1日から6日までの間、審査に向けてオープンになります。審査用にオープンになっている申告を承認する必要はなく、その月の7日に申告されるようスケジュールされています。
-
アクションが必要:Shopify Taxによる申告を妨げる問題が発生したため処理できない申告書。申告書を提出するには、提出期限の前に問題を解決する必要があります。自動納税申告のタイムラインについて詳しくはこちらをご覧ください。
-
スケジュール済み:申告のためにキューに登録されている申告書。スケジュール済みの申告を編集またはスキップすることはできません。
-
スキップ:スキップされたために申告されない申告書。このステータスは、申告書がスキップされた申告期間にのみ表示されます。申告期間が過ぎた後、ステータスは「未申告」に更新されます。
-
申告済み:管轄の税務当局に申告済みの申告書。
-
未申告:未解決の問題が原因でスキップされたか申告されなかった申告書。
|
|