Googleタグマネージャー
このページはJan 16, 2021に印刷されています。最新のバージョンについては、https://help.shopify.com/ja/manual/reports-and-analytics/google-analytics/google-tag-managerをご覧ください。
Googleタグマネージャーを使用する際の考慮事項
Shopify PlusのオンラインストアでGoogleタグマネージャーを使用するには、次の操作を実行します。
-
checkout.liquid
ファイルにアクセスします。テーマコードのこのファイルへのアクセス権がない場合は、Shopify Plusサポートに連絡してアクセス権を取得してください。 - Googleタグマネージャーを使用せずに、GoogleアナリティクスとFacebookピクセルのためにShopifyの統合を使用します。
- Googleタグマネージャーから提供されているコードスニペットを
theme.liquid
とcheckout.liquid
のテーマファイルにコピーします。
テーマにGoogleタグマネージャーコードを追加する
手順:
-
Googleタグマネージャーをインストールして、Shopifyストアにコピー&ペーストする必要があるコードスニペットを取得します。Shopifyはテンプレートを使用するため、スニペットを
theme.liquid
とcheckout.liquid
ファイルにコピーすることだけは必要です。 - 初めてGoogleタグマネージャーをインストールする場合は、Googleタグマネージャーのインストール手順を使用してください。ウェブページに追加する2つのコードスニペットが表示されているステップで一時停止し、以下の手順に従います。- Googleタグマネージャーをすでにインストールしている場合は、[管理画面] をクリックし [Googleタグマネージャーをインストールする] をクリックして、Googleタグマネージャーでこれらのコードスニペットを探すことができます。
管理画面の [オンラインストア] をクリックし、次に [テーマ] をクリックします。
テーマのドロップダウンで [コードを編集する] をクリックします。
-
最初のコードスニペットをGoogleタグマネージャーから
theme.liquid
とcheckout.liquid
コードの<head>
タグにコピーします。- Googleタグマネージャーで最初のコードスニペットをコピーします
- 管理画面で、
theme.liquid
ファイルを開きます。 - コードスニペットを
theme.liquid
コードの<head>
の可能な限り高い位置に貼り付けます。 - あなたの
checkout.liquid
ファイルを開きます。 - コードスニペットを
checkout.liquid
コードの<head>
の可能な限り高い位置に貼り付けます。
-
2番目のコードスニペットをGoogleタグマネージャーから
theme.liquid
とcheckout.liquid
コードの<body>
タグにコピーします。- 管理画面で、
theme.liquid
ページを開きます。 - コードスニペットを
theme.liquid
ページの<body>
の可能な限り高い位置に貼り付けます。 -
checkout.liquid
ページを開きます。 - コードスニペットを
checkout.liquid
コードの<body>
の可能な限り高い位置に貼り付けます。
- 管理画面で、
管理画面で [保存] をクリックします。
-
Googleタグマネージャーで、Googleタグマネージャーのインストールを続行します。タグの追加を求められた場合、次のタイプのタグを追加しないでください。 - Googleアナリティクスのユニバーサルアナリティクス
- GoogleアナリティクスのクラシックGoogleアナリティクス
- Facebookピクセル
Googleタグマネージャーがインストールされていることを確認する
Googleタグマネージャーが正しくインストールされていることを確認するには、次の方法を使用できます。
- Googleタグマネージャーのプレビューモード
- GoogleタグアシスタントのChrome拡張