ShopifyストアにSEOのキーワードを追加
キーワードとは、ユーザーが検索エンジンに入力する単語またはフレーズ (検索クエリとも呼ばれる) のことです。たとえば、「カナダの青い靴」と入力したユーザーがいるとします。この検索のキーワードは「青い靴」と「カナダ」です。検索結果でストアを上位に表示するには、お客様が商品を見つけるために使用しそうなキーワードを考え、そのキーワードをコンテンツに含める必要があります。
オンラインツールを使用して、キーワードのアイデアを調べたり、特定のキーワードの毎月の検索回数を把握したりすることができます。商品やビジネスとの関連性が高く、頻繁に検索されるキーワードを優先的に使用します。キーワードのトラフィックが増えるほど競争が激しくなるため、検索結果の上位にストアが表示されるのが難しくなることに留意してください。
オンラインストアの検索エンジンの最適化 (SEO) を向上させるため、キーワードを追加できる主な場所は4つあります。
- ページタイトル
- メタディスクリプション
- altタグ
- ページ本文の内容
目次
ページタイトルとメタディスクリプションを理解する
SEOで最も重要な2つの要素は、タイトルタグとメタディスクリプションです。タイトルタグとメタディスクリプションは検索結果に表示され、商品を見つけるうえで有益な情報となります。適切なタイトルと説明があると、お客様が検索結果のリンクをクリックしてストアにアクセスする可能性が高まります。
ページタイトル
タイトルタグの編集は、ページの検索結果での表示順位を上げるうえで最も効果的な方法の1つです。タイトルは検索結果にクリック可能なリンクとして表示されます。そのため、潜在的なお客様にとって魅力的なタイトルを選択する必要があります。
以下の方法で、SEO用のタイトルタグを最適化できます。
- 一意で説明的なタイトルの使用
- タイトルの最初の部分に、各ページの最も重要なターゲットキーワードを含める。
- ほとんどの検索エンジンでは長いタイトルが短縮されるので、60文字以下のタイトルを入力する。
- タイトルタグが分かりやすいことを確認する。
メタディスクリプション
メタディスクリプションは、検索エンジンの結果でタイトルタグの後に表示される短いテキストです。このメタディスクリプションは、Shopifyのウェブページ、商品ページ、コレクションページ、およびブログ記事に対して設定することができます。平易で直接的な単語を使用する独自のメタディスクリプションが各ページにあることを確認してください。分かりやすい説明があると、より多くのユーザーがストアのリンクをクリックする可能性が高まります。
ページとストアにタイトルとメタディスクリプションを追加する
ページおよびストアのホームページに、タイトルとメタディスクリプションを追加できます。ページタイトルとメタディスクリプションには、以下の文字制限があります。
- ページタイトル:タイトルには最大70文字を入力できます。検索結果でタイトルが短縮されないように、タイトルは60文字以内にすることを検討してください。ページタイトルに関して詳しくはこちらをご覧ください。
- メタディスクリプション:メタディスクリプションの推奨文字数は160文字です。新しいお客様がページを見つけられるように、関連するキーワードが含まれているかを確認してください。キーワードを羅列するだけでなく、自然で読みやすいフレーズを使用します。メタディスクリプションに関して詳しくはこちらをご覧ください。
入力したテキストの長さが文字数の上限を超える場合、上限を超えた部分のページタイトルとメタディスクリプションは、検索エンジンの結果に表示されません。
ページのタイトルとメタディスクリプションを編集する
- 管理画面から [オンラインストア] > [ページ] に移動します。
- 編集するページをクリックします。
- 検索結果のプレビューのセクションで [ウェブサイトのSEOを編集する] をクリックします。
- [ページタイトル] フィールドに、わかりやすいタイトルを入力します。このタイトルは検索結果にリンクとして表示されます。
- [説明] フィールドに、検索結果用の説明を入力します。
- [保存] をクリックします。
オンラインストアのホームページに、タイトルとメタディスクリプションを追加する
管理画面から、[オンラインストア] > [各種設定] に移動します。
SEOの活用方法に従って、ストアのメタディスクリプションとタイトルを入力してください。
[保存] をクリックします。
ページタイトルタグを改善するためのヒント
SEOトラフィックを増やし、検索結果でのストアの知名度を高めるために、ページタイトルタグを改善できます。ページタイトルタグを改善する方法のヒントについては、以下の表を確認してください。
チップ | 説明 |
---|---|
主要なキーワードをターゲットにする | 最も重要なターゲットキーワードを盛り込んだ、独自の説明を含むタイトルタグの作成に焦点を当てます。たとえば、Star Warsがテーマのシャツを販売する場合、単に「Star Wars」というタイトルタグにするのではなく、「Star Warsのボタンダウンシャツ」などのタイトルタグを使用します。 |
二次的キーワードを追加する | 二次的キーワードを使用してタイトルタグを強化します。Google Search Consoleなどのツールを使用して効果的なキーワードについて理解することや、Google Keyword Plannerで推奨キーワードを確認することができます。たとえば、「組み合わせ式ソファー」を「モジュール式組み合わせ式ソファー&カウチ」に拡張することで、「モジュール式ソファー」、「モジュール式カウチ」、「組み合わせ式カウチ」もターゲットにすることができます。 |
商品の特徴を強調する | 商品独自の機能を強調して目立たせます。たとえば、クルエルティフリーのボディバター商品を販売する場合、単に「ボディバター」というタイトルタグにするのではなく、「ボディバター - 自然由来&クルエルティフリー」というタイトルタグを使用します。 |
メリットに言及してお客様を引き付ける | 特別な利点を明確にアピールし、関連する制限事項があれば追加して透明性を維持します。たとえば、タイトルタグを「メンズデニムジーンズ」から「メンズデニムジーンズ - 60米ドル以上無料配送」に変更することで、興味を持ったお客様にクリックしてもらえる可能性は高まります。 |
詳しくは、効果的なタイトルタグを書くことについて説明した記事をご確認ください。
画像の代替テキストを設定する
検索エンジンではコンテンツのテキストを読むことができますが、画像は読み取れません。記述的な代替 (alt) テキストを使用して、検索エンジンがコンテンツを見つけることを助けることができます。代替テキストは、視覚障害のあるユーザーにとって重要なアクセシビリティ機能です。
代替テキストを記述する場合、画像が表示されるページのキーワードを使用します。画像についてどう思ってほしいかということではなく、表示されている画像をはっきり説明する読みやすいフレーズを使用します。
商品画像、コレクションのアイキャッチ画像、またはブログ記事のサムネイルの代替テキストを設定できます。商品画像の処理については、他の2つとは少し異なります。
手順
管理画面から [商品管理] に移動します。
編集する画像を含む商品をクリックします。
画像をクリックし、[代替テキストを編集する] をクリックします。
画像を説明する代替テキストを入力します。
[代替テキストを保存する] をクリックします。
コレクションまたはブログ記事に記事のサムネイルの代替テキストを設定するには、以下の手順に従ってください。
- 編集するコレクションまたはブログ記事の名前をクリックします。
- 画像の下で [更新] > [画像を編集] の順にクリックします。
- 画像を説明する代替テキストを入力します。
- [保存] をクリックします。
ページのH1ヘッダーにキーワードを追加する
H1ヘッダーは、ページ上部のメインの見出しです。商品ページ、コレクションページ、ウェブページ、またはブログ記事を作成すると、Shopifyは入力されたタイトルを使用してページのH1ヘッダーを生成します。ページの最大のテキストサイズはしばしばH1ヘッダーで、検索エンジンはそのヘッダーを使用してページコンテンツの内容を判断します。ページタイトルを入力する際に主要なキーワードを含めると、そのキーワードが自動的にH1ヘッダーに含まれます。
手順
- 編集する商品、コレクション、ウェブページ、またはブログ記事を選択します。
- [タイトル] フィールドには、キーワードを含む説明的なタイトルを入力します。
- [保存] をクリックします。
ページコンテンツにキーワードを使用する
商品やコレクションの説明、ウェブページ、ブログ記事のコンテンツを書く場合、読みやすく、ユニークなフレーズを使用し、いくつかのキーワードを含めます。検索エンジンではページのコンテンツとヘッダーが比較され、そのページと表示される内容があっているかどうかが確認されます。商品説明を書く際に、メーカーが作成したテキストをコピーしないでください。他のウェブサイトですでに使用されている可能性があります。
量より質を重視する必要がありますが、検索エンジンがページの関連度を測るうえで、ある程度の量のコンテンツが必要です。すべてのページに少なくとも250単語以上の説明的なテキストを含め、情報提供ページおよびブログ記事では、少なくとも500単語を使用するようにしてください。
よくある質問
タイトルタグを空白のままにすると、どうなりますか?
テーマには、ショップ名に続いてコンテンツのタイトル、あるいは、コンテンツのタイトルに続いてショップ名が使用されます。この形式を使用する場合、タイトルタグを編集する必要はありません。
Shopifyテーマのタイトルタグはどこに表示されますか。自分のHTMLページを直接編集できますか?
タイトルタグは、Shopifyテーマtheme.liquid
の1つのファイルにのみ含まれます。theme.liquid
ファイルはウェブサイトのすべてのページで使用されます。タイトルタグを出力するtheme.liquid
ファイルの中のLiquidタグは、{{ page_title }}
です。
ウェブサイトは、各部分で編集できる静的HTMLページではありません。コンテンツは、関連するテンプレートにより動的に出力されます。
従業員がウェブページを私のtheme.liquid
ファイルの代わりに直接編集することを希望しています。各ページのHTMLを編集するために、自分のウェブサイトへのFTPアクセスを取得するにはどうすればよいでしょうか?
ウェブページにFTPアクセスすることはできません。タイトルタグのコードは、theme.liquid
ファイルに含まれています。そのコードは、theme.liquid
のhead要素に含まれています。Liquidの詳細については、「テーマデザイナーのためのSEOガイド」を参照してください。
タイトルタグを編集しました。Googleにアクセスしても変更が反映されていないのはなぜですか?
編集内容が検索エンジンの結果に表示されるまで、数週間かかる場合があります。検索エンジンがコンテンツをクロールし、コンテンツのインデックスを再作成するには時間がかかります。