一般的な設定手順と税務レポート
このページはMar 23, 2023に印刷されています。最新のバージョンについては、https://help.shopify.com/ja/manual/taxes/general-stepsをご覧ください。
税を設定する手順の正式なリストはありませんが、次の処理を参考にしてください。
いくつかのレポートは、税の申告や送金、あるいは税理士に提供するのに便利です。
税設定の一般的な処理
詳細情報については、リンクに従ってください。
- オンラインストアを運営している場合は、配送先の国を設定します。
- Shopify POSを使用して実店舗販売する場合は、店舗ロケーションに基づいた税率を設定します。実店舗販売を行う地理的なロケーションに基づいて、初期設定のPOS税率が定められます。
-
商品を販売し配送する国や地域の税率を、以下のように設定します。
デジタル商品を販売する場合、販売するアイテムに適用される税を設定します。
必要に応じて税金を優先適用する、あるいは商品を免税にします。設定した優先適用は、オンラインでの販売とShopify POSでの販売に適用されます。
オプション: すべての商品を税込価格にします。このオプションを有効にすると、お客様のチェックアウトに税金が追加請求されることはありません。代わりに、商品価格に対する税金の割合を算出する計算が実行されます。
税の設定後、管理画面の [税金と関税] ページで設定にアクセスして確認することができます。
税務レポート
税金の財務レポートにより、売上に課税された物品税のサマリーを把握できます。
売上財務レポートは、物品税の申告に役立ちます。注文金額、税金、POS、請求情報、配送ロケーションを含むレポートをCSVファイルとしてエクスポートできます。このレポートを最大限活用するためには、エクスポートの際に、暦年などの適切な期間を選択し、[総合レポート] を選択します。このレポートにより、あなたや税理士が物品税の申告の際に必要とする情報を取得できます。
レポートの詳細については、「税財務レポート」と「販売財務報告」を参照してください。
1099-Kフォームに関する情報が必要で、Shopify ペイメントを使用する場合は、「税務レポート」を参照してください。