POS Goを設定して使用する
Shopify POS向けPOS Goは、一体型のモバイル版POSデバイスです。このガイドでは、設定、機能の使用、一般的な問題のトラブルシューティングの方法について詳しく説明します。
目次
POS Goを充電する
POS Goは、付属のUSB-Cケーブルを使用して充電できます。リーダーを充電するには、小さい方のUSBコネクターをPOS Goに差し込み、大きい方のUSBコネクターを携帯電話の充電器またはコンピューターに接続します。
POS Goは、電源アダプターを使用してフル充電するのに2~3時間かかります。PosGoを完全に充電すると、丸一日販売に使用できます。
POS GoのLED電源インジケーターライトは、以下のステータスを表します。
緑のLED | フル充電 |
青のLED (点滅) | 課税する |
LEDオフ | 21%~99%充電済み |
黄のLED | 10%~20%充電済み |
赤のLED | 1%~9%充電済み |
POS Goを電源オン/オフする
POS Goの電源を入れるには、電源ボタンを押して離します。ステータスライトが点灯します。
POS Goの電源を切るは、電源ボタンを長押しします。メッセージが表示されたら、[電源オフ] をタップします。
POS Goを設定する
- POS Goを充電してから、電源をオンにしてください。
- POS Goを使用している国を選択します。
- Wi-Fiネットワークを選択します。パスワードを入力し、[参加する]、[接続] の順にタップします。POS Goによって自動で更新がチェックされ、適用されます。
- Shopify POSにログインします。
POS Goで販売を処理する
手順:
- お客様のカートに商品を追加します。
- オプション:お客様をカートに追加します。
- カート画面で [チェックアウト] をタップします。
- お客様にカードをタップ、スワイプ、または挿入してもらいます。
- 取引が成功したら、お客様はカードを取り外すことができます。
- 領収書や配達方法を提供するかどうかを選択します。
PINを要求する販売をスクリーンリーダーを使用して処理する
お客様がPINの入力にスクリーンリーダーを必要とする場合、チェックアウトプロセスを開始する前に、スクリーンリーダーを有効にして、ヘッドフォンを接続します。PINの画面が表示されると、PINパッドの使用手順がスクリーンリーダーによって読み上げられます。
数字の位置を特定するには、画面の左上に指を置き、1番に到達したという音声が聞こえるまで指を下にスライドさせます。番号を選択するには、2回タップします。
[キャンセル] ボタンと [入力] ボタンの位置を特定するには、画面の左下または右に向かって、ボタンのラベルが読み上げられるまで指をスライドさせます。[キャンセル] または [入力] を選択するには、2回タップします。
ヘッドフォンが接続されている場合、販売を処理するスタッフメンバーを含むすべてのユーザーは、ボタンを2回タップして選択する必要があります。スクリーンリーダーを無効にするには、ヘッドフォンの接続を解除します。
統合されたバーコードスキャナーを使用する
POS Goを使用すると、商品、注文領収書、ギフトカードのスキャンができます。組み込みのバーコードスキャナーを有効にするには、左か右のスキャナーボタンを押します。
商品をスキャンする
デバイスの左か右のスキャナーボタンを長押しし、スキャンするバーコードにピントを合わせます。バーコードを正常にスキャンすると、POSアプリに商品情報が表示され、アイテムがカートに追加されます。
同じアイテムを複数スキャンするには、1つのバーコードを複数回スキャンするか、バーコードを1回スキャンし、+ボタンと-ボタンを使用して数量を手動で変更します。
バーコードをスキャンしてアイテムの価格を確認します。価格を確認した後、[カートを空にする] をタップし、カートからアイテムを消去して、商品情報を閉じます。
注文領収書をスキャンする
注文領 収書のバーコードをスキャンして、注文詳細画面を表示します。検索バーをタップし、注文領収書をスキャンして、詳細を表示する方法もあります。
ギフトカードをスキャンして残高を確認する
ギフトカードのバーコードをスキャンして、ギフトカードの残高を確認します。カードの残高情報が画面に表示されます。
チェックアウト時にギフトカードを使用するには、ギフトカードの決済オプションを選択し、画面の指示に従います。
POS GoでWi-Fiプリンターを使用
レシートプリンターは通常、設定プロセス中に保護されていないWi-Fiネットワークを使用します。 セキュリティ上の理由から、POS Goはセキュリティ保護されていないネットワークに接続できないので、ほとんどの新しいプリンターを設定するために使用できません。 ただし、POS GoではWi-Fiを使用して、セキュリティで保護されたネットワークを使用するEpson TM-m30IIIレシートプリンターをセットアップできます。
POS Goは、iPadやAndroidタブレットなど、別のデバイスを使用して設定されたプリンターに接続できます。
お使いのプリンターがPOS Goに対応しているかどうかを確認するには、使用できるレシートプリンターのリストをこちらで確認してください。
開始する前に、iPadまたはAndroidタブレットにPOSアプリがイ ンストールされていることを確認してください。
手順:
- iPadまたはAndroidタブレットのPOSアプリで、[その他] > [接続] の順にタップします。
- [ハードウェアを設定する] > [レシートプリンター] の順にタップします。
- プロンプトに従ってレシートプリンターを選択し、設定を完了します。
- POS Goで、[その他] > [接続] の順にタップします。しばらくすると、レシートプリンターが接続済みとして表示され、領収書を印刷できるようになります。
POS Goの自動アップデート
PCI要件を満たすために、POS Goは24時間ごとに自動で再起動します。現時点でデフォルトの再起動時間が午前2時 (現地時間) に設定されています。
デバイスを自動または手動で再起動させる場合、ソフトウェアのアップデートを確認するために、スタッフPINを入力してデバイスのロックを解除する必要があります。利用可能なアップデートがある場合、デバイスは自動的にアップデートをダウンロードしてインストールします。アップデートによっては延期できますが、常に最新のバージョンを維持するために、すべてのソフトウェアアップデートを許可することをお勧めします。
バッテリー残量が不足しているか、デバイスがWi-Fiネットワークに接続できない場合、POS Goに警告画面が表示されます。これらの画面の指示に従って操作すると、アップデートが続行されます。これらの画面の指示に従って操作すると、アップデートが続行されます。
POS GoでOSのバージョン を確認できます。POS Goで、[その他] > [設定] > [デバイス設定] > [システム] > [詳細] > [OSのバージョン] の順にタップします。
POS Goを工場出荷時の設定にリセットする
工場出荷時の設定へのリセットとデバイスの設定をすべて完了するには、約30分かかります。
POS Goを工場出荷時の設定にリセットするには、デバイスの電源がオンになっていることを確認し、デバイスの3つのボタン (電源、左のスキャン、右のスキャン) をすべて同時に、約5秒間押し続けます。[工場出荷時の設定にリセットすることを確認する] ダイアログボックスが表示されます。
3つのボタンすべてを約14秒間押し続けると、デバイスは工場出荷時の設定にリセットされます。
[その他] > [設定] > [デバイス設定] > [工場出荷時の設定にリセットする] の順にタップすることでも、POS Goを工場出荷時の設定に戻すことができます。
デバイスを工場出荷時の設定にリセットした後、もう一度、設定プロセスを実行します。デバイスのWi-Fi接続を再構成し、アップデートをダウンロードして、ストアに再度ログインする必要があります。
デバイス名を見つける
デバイス名を変更するには、[その他] > [設定] > [デバイス設定] > [デバイス名] の順に選 択します。
POS Goをドックで使用する場合、ペアリング処理中と接続状況の画面上にデバイス名が表示されます。デバイス名を変更しても、モバイル販売に影響はありません。
Wi-Fi設定
Wi-Fi設定を変更するには、[その他] > [設定] > [ネットワーク & インターネット] の順に選択します。
POS Goが接続されているネットワークは、緑のチェックマークで表示されます。接続範囲内にあるネットワークも表示されます。表示されないネットワークに接続するには、[その他...] をタップします。POS Goをネットワークに接続するためには、WPA2セキュリティが必要です。
[ヘルスチェックを実行する] をタップして、ネットワーク接続をテストします。
以下の作業を実行するには、ネットワークの横にある [i] をタップします。
- ネットワーク情報にアクセスする
- ネットワークの登録を解除する
- IPアドレス、サブネットマスク、DNSなど、接続に関する詳細を編集する
POS Goの表示設定を調整する
POS Goの画面の明るさ、ロック設定、ダーク/ライトモードの選択をカスタマイズできます。POS Go機能のサウンドを調整することも可能です。
Shopify POSアプリで、[その他] > [設定] の順にタップして、[表示] 設定の以下のいずれかを編集します。
- ダーク/ライトモード:POS Goの画面をライトモードとダークモードのどちらで表示するかを選択します。
- 画面ロック:使 用していない状態が一定時間経過した際にPOS Goの画面がロックされるように設定します。
- 明るさ:スライダーを左右に動かしてPOS Goの画面の明るさを調整します。
- サウンド:POS Goでは、バーコードのスキャンやタップ支払いの使用などの一般的な操作時にサウンドが再生されます。これらのサウンドの音量は、スライダーを左右に動かすことで調整します。サウンドをオフにする場合はスライダーをゼロに設定します。
[サウンド] 画面では、[サイレントモード時のバイブレーション] と [触覚フィードバック] のオン/オフを切り替えることもできます。[サイレントモード時のバイブレーション] をオンにすると、サイレントモードになっている場合にデバイスが振動し、[触覚フィードバック] をオンにすると、タップ、キーボード入力、その他の操作時に触覚フィードバックが作動します。
アクセシビリティ機能を調整する
POS Goでは、スタッフメンバーとお客様向けのアクセシビリティ機能を利用できます。
手順:
- iPadまたはAndroidタブレットのPOSアプリで、[その他] をタップします。
- [設定] > [デバイス設定] の順にタップし、以下の各 [アクセシビリティ] 機能を任意に有効にします。
スクリーンリーダー
スクリーンリーダーを有効にするには、[スクリーンリーダー] をタップし、[ヘッドフォンが接続されているときにスクリーンリーダーを有効にする] を有効にします。
タッチ画面上で「L」字を書く操作を行って、音量や音声速度などのスクリーンリーダーの設定を変更したり、画面のプライバシーを有効にしたりできます。画面のプライバシーを有効にすると、通常の操作を行えるのと同時に画面のビジュアルを削除できます。
POS Goにヘッドフォンを接続している場合、デバイスでは、ヘッドフォンから音声で画面の内容が流れます。さらに、ヘッドフォンが接続されている場合、ボタンを1回タップするとボタンが強調表示され、ラベルが読み上げられます。ボタンは、2回タップすると選択されます。
ヘッドフォンが接続されると、すべてのユーザーのスクリーンリーダー機能が有効になります。そのため、すべてのユーザーはボタンを2回タップして選択する必要があります。たとえば、お客様がヘッドフォンを接続してPINでチェックアウトする場合、お客様はPINを入力するためにボタンを2回タップする必要があります。また、スタッフも、販売を処理するためにボタンを2回タップする必要があります。
スクリーンリーダー機能を無効にするには、ヘッドフォンを取り外してください。
画面の倍率
POS Goの [画面の倍率] を有効にした場合、以下の操作を行って画面の倍率調整を行うことができます。
- 画面を3回タップして拡大します。画面をもう一度3回タップすると、ディスプレイが通常の画面に戻ります
- 2本の指で上下にスクロールします
- 2本の指でピンチして倍率を調整します
この機能を使用して仮想キーボードを拡大することはできません。
色調補正
以下のいずれか、または両方のオプションを有効にすることで、POS Go上の色の表示を調整できます。
- 色の反転:このオプションを選択すると、通常のディスプレイから反転した色が画 面に表示されます。
- カラーフィルター:このオプションを選択すると、特定の色を表示しないようにディスプレイの調整を行うことができます。
トラブルシューティング
デバイスで問題が発生する場合は、以下のトラブルシューティングの手順を実行してください。問題を報告することもできます。
POS Goに電源が入らない
デバイスのスリープモードを解除したり電源を入れたりするために電源ボタンを押してもPOS Goが応答しない場合は、バッテリー残量が完全になくなっている可能性があります。デバイスを電源に数時間接続し、充電してください。可能であれば、POS Goに付属しているUSBケーブルを使用してください。画面の上部でLED充電インジケーターが点灯します。LEDが赤い場合、バッテリー残量が非常に少なく、デバイスが充電されている状態です。他の色の場合、バッテリー残量が極度に少ないということはなく、デバイスは充電中または充電済みの状態です。電源に接続してもLEDが点灯せず、POS Goが反応しない場合は、別の充電器をお試しください。それでも反応がない場合は、問題を報告してサポートを受けてください。
エラーメッセージ「リーダーに接続できませんでした」
決済中に電源ボタンを押してデバイスをロックした場合は、デバイスのロックを解除した際に、画面に「リーダーに接続できませんでした」というメッセージが表示されます。この場合は [決済オプションに戻る] をタップし、利用する決済方法を選択して決済処理を再開してください。
決済時の間違ったPIN入力
PINを必要とするカードをお客様が使用している場合、間違ったPINを3回入力すると、POS Goが反応しなくなる可能性があります解決するには、デバイスを再起動することをおすすめします。デバイスを再起動するには、電源ボタンを2~3秒間押し続け、[再起動] をタップします。再起動してスタッフPINを入力すると、チェックアウトを再開できるはずです。
POS Goとの接続に関する問題
POS Goと小売用ハードウェア、Shopifyアカウント、Bluetooth、Wi-Fiとの接続状況は、デバイスの [その他] > [接続] 設定で確認できます。
POSに表示されていない管理画面に変更を加える場合は、POSを手動で管理画面と再同期して、問題の解決を試みることができます。
POS Goのバッテリー
多くの電子機器と同様、POS Goデバイスにはリチウムイオン電池が搭載されています。リチウムイオン電池はすべて、時間が経過したり使用したりしているうちに自然に膨張します。バッテリーが膨張すると、デバイスのパフォーマンスに影響が及ぶ可能性があります。膨張したバッテリーを使用し続けたり充電したりすることを推奨いたしません。POS Goデバイスのバッテリーが膨張している兆候がないか定期的に点検してください。
バッテリーが膨張している場合は、デバイスの使用を中止し、現地の規制に従って最寄りの電化製品リサイクル施設でリサイクルしてください。
POS Goおよびリチウムイオン電池の取り扱いに関するガイドライン
POS Goとリチウムイオン電池を良好な状態に保つベストプラクティスは、以下のとおりです。
- POS Goを涼しく乾燥した場所で保管し、直射日光を避け、熱源から離す。
- デバイスやバッテリーをつぶしたり、落としたり、切断したり、異物を使用して貫通させたりしない。
- バッテリーパックやセルを分解しない。
- POS Goに入っているバッテリーを交換しようとしたり、取り外そうとしたりしない。
- バッテリーの表面に力をかけない。
- バッテリーを曲げない。
- 使用する工具の種類に関わりなく、バッテリーをこじ開けたり押し付けたりしない。
バッテリーが膨張しているかどうかをどうすれば確認できますか?
定期的にバッテリーを点検し、膨張している場合はデバイスを交換することが重要です。デバイスを横から見ることで点検できます。ケースのカードスワイプリーダーの下部が平らでない場合は、デバイスが膨張しているということです。デバイスがドックに設置されている場合 は、取り外してから点検します。スワイプしにくかったり、デバイスのケースにひび割れや膨らみがあったりする場合も、バッテリーが膨張している可能性があることの兆候です。
バッテリーが膨張している場合は、どうする必要がありますか?
バッテリーが膨張している場合、充電をやめ、デバイスの使用を中止します。現地の規制に従って最寄りの電化製品リサイクル施設でデバイスをリサイクルしてください。Shopifyサポートに連絡してデバイスの交換を依頼することもできます。
交換
バッテリーが膨張している場合、POS Goの交換対象になる場合があります。POS Goの横と背面の写真を撮影します。背面の写真を撮影する際は、必ずシリアルナンバーが写るようにします。シリアルナンバーはWTH11
で始まります。次に、Shopifyサポートに連絡して無償交換をリクエストするか、交換対応に関する選択肢についてサポートを受けてください。
Shopifyサポートにレポートを送信する前のトラブルシューティングのヒント
カードリーダーが機能しない場合は、Shopify サポートにレポートを送信する前に、以下の手順を確認してください。
- チップスロットに息を吹きかけないでください。唾液の粒子で接点が腐食する原因になります。
- 付箋やテープなど粘着性のものは使用しないでください。成分が残留して破片が付着する場合があります。
- エアダスタ ー缶を使って、チップスロット内の破片を除去してください。
- イソプロパノールと細い綿棒を使って、チップスロットの接点を注意深くぬぐいます。
上記以外の問題の場合
再起動しても問題が解決しない場合は、工場出荷時の設定へのリセットをお試しください。工場出荷時の設定にリセットした後、もう一度、設定プロセスを実行する必要があります。
再起動したり工場出荷時の設定にリセットしたりしても、問題を解決できない場合は、問題を報告してください。
問題を報告する
POS Goで問題が発生している場合や、頻繁に再起動またはリセットしなければ動作状態に戻らない場合は、Shopify サポートに問題を報告できます。
手順:
- [その他] をタップしてPOSメニューを開き、[サポート] > [バグを報告する] の順にタップします。
- 問題の簡単な説明を記載して、[送信] をタップします。Shopify サポートから追加情報を求められる場合があります。
何らかの理由でバグレポートを送信できない場合や、お 急ぎの場合は、POS Goで [詳細] > [サポート] > [サポートに問い合わせる] の順にタップしてください。