Star Micronics mC-Print3レシートプリンター
Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターを Shopify POS に接続して、お客様の領収書を印刷できます。購入前に、Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターを使用するための要件を満たしていることを確認してください。
このガイドを使用して、Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターの購入場所、設定方法、および一般的な問題のトラブルシューティング方法を学んでください。
目次
- Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターを使用するための要件
- Star Micronics mC-Print3のレシートプリンターの購入先
- Star Micronics mC-Print3のレシートプリンターを接続する
- LANを使用して、Star Micronics mC-Print3レシートプリンターをPOSデバイスとペアリングして接続する
- Bluetoothを使用して、Star Micronics mC-Print3レシートプリンターをPOSデバイスとペアリングして接続する
- Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターを、Wi-Fiを使用するStar Micronics MCW10ワイヤレスLANデバイスを経由してShopify POSにペアリングおよび接続する
- エラーインジケーターが赤く点滅する
- 用紙詰まり
- レシートをカスタマイズする
Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターを使用するための要件
Shopifyストアでこのハードウェアを使用するには、以下の要件を満たす必要があります。
- Shopify POSアプリを使用する必要があります。
- iOS 15以上が動作している互換性のあるiPadまたはiPhoneが必要です。
- Androidバージョン10以上が動作している互換性のあるAndroidスマートフォンまたはタブレットが必要です。
POS Tabletスタンド (USB-C) を使用する場合、使用するタブレットのモデルによっては問題が発生する可能性があります。サポートされているAndroidタブレットの詳細については、「AndroidでのShopify POSサポート」を参照してください。
Star Micronics mC-Print3のレシートプリンターの購入先
Star Micronics mC-Print3レシートプリンターとプリンター用紙は、対応している国のShopifyハードウェアストアで購入できます。
他の国のShopifyマーチャントは、Star Micronics mC-Print3レシートプリンターを使用できますが、そのプリンターはShopifyハードウェアストアを通じて販売されていません。
感熱ロール紙の仕様、およびレシートプリンターにロール紙をセットする方法については、メーカーの「ハードウェアマニュアル」のガイドを参照してください。
Star Micronics mC-Print3のレシートプリンターを接続する
Star Micronics mC-Print3レシートプリンターを使用する前に、プリンターを電源に接続する必要があります。
手順
- プリンターの背面のパネルを取り外します。
- レシートプリンターの背面に電源ケーブルの一方の端を差し込みます。
- 電源ケーブルをACアダプターに差し込みます。
- ACアダプターのもう一方の端を電源コンセントに差し込み、プリンターの電源を入れます。
用紙がセットされている場合は、診断レポートが印刷されます。
LANを使用して、Star Micronics mC-Print3レシートプリンターをPOSデバイスとペアリングして接続する
Shopify POSでStar Micronics mC-Print3レシートプリンターを使用するには、Shopify POSでプリンターとデバイスをペアリングします。プリンターとデバイスのペアリング後は、両方の電源が入っていると、プリンターはデバイスに接続します。
手順
- プリンターを電源に接続する必要があります。
- Shopify POSアプリで、[さらに表示する] > [設定] > [ハードウェアを設定する] の順にタップします。
- [レシートプリンター] > [Star Micronics] > [イーサネット/LAN] の順にタップします。
- [mC-Print3] を選択します。
- [接続] をタップしてから、[完了] します。
- [レシートプリンター] にプリンターが接続済みとして表示されていることを確認します。
プリンター接続後、以下の点を忘れないでください。
- デフォルトのプリンターとして設定する (オプション)
- レシートをテスト印刷する
- キャッシュドロワーの接続をテストする (該当する場合)
Bluetoothを使用して、Star Micronics mC-Print3レシートプリンターをPOSデバイスとペアリングして接続する
Shopify POSでStar Micronics mC-Print3レシートプリンター (モデル番号MCP31LB) を使用するには、Shopify POSでプリンターとデバイスをペアリングします。プリンターとデバイスのペアリング後は、両方の電源を入れて接続範囲内に置くと、プリンターがデバイスに自動で接続されます。
手順
- Shopify POSアプリで、[さらに表示する] > [設定] > [ハードウェアを設定する] の順にタップします。
- [レシートプリンター] > [Star Micronics] > [Bluetooth] の順にタップします。
- [mC-Print3] を選択します。
- プリンターの電源をオンにしてレシート用紙をセットします。
- POSデバイスの画面の指示に従ってペアリングを完了します。
- ペアリングボタンを5秒間または [ペアリング] ボタンの横のライトが緑色に点滅するまで長押しします。
- [レシートプリンター] にプリンターが接続済みとして表示されていることを確認します。
プリンター接続後、以下の点を忘れないでください。
- デフォルトのプリンターとして設定する (オプション)
- レシートをテスト印刷する
- キャッシュドロワーの接続をテストする (該当する場合)
Star Micronics mC-Print3 レシートプリンターを、Wi-Fiを使用するStar Micronics MCW10ワイヤレスLANデバイスを経由してShopify POSにペアリングおよび接続する
StarMicronics mC-Print3レシートプリンターをStarMicronics MCW10ワイヤレスLANデバイスを経由してShopify POSで利用するには、StarMicronics MCW10ワイヤレスLANデバイスをレシートプリンターに接続し、手順に従ってShopify POSに接続します。プリンターとデバイスの接続後は、両方の電源を入れて接続範囲内に置くと、プリンターがデバイスに自動で接続されます。
手順
- プリンターを電源に接続し、StarMicronics MCW10ワイアレスLANデバイスをレシートプリンターに接続します。
- Shopify POSアプリで、[≡] ボタンをタップしてから、[接続] をタップします。
- [ハードウェアを設定する] をタップします。
- [レシートプリンター] > [Star Micronics] > [Wi-Fi] の順にタップします。
- [mC-Print3] を選択します。
- [接続] をタップしてから、[完了] します。
- [レシートプリンター] にプリンターが接続済みとして表示されていることを確認します。
プリンター接続後、以下の点を忘れないでください。
- デフォルトのプリンターとして設定する (オプション)
- レシートをテスト印刷する
- キャッシュドロワーの接続をテストする (該当する場合)
プリンター接続後、以下の点を忘れないでください。
- デフォルトのプリンターとして設定する (オプション)
- レシートをテスト印刷する
- キャッシュドロワーの接続をテストする (該当する場合)
エラーインジケーターが赤く点滅する
これはプリンターに用紙がセットされていないときに発生します。プリンターを開き、用紙を補充してふたを閉じます。エラーインジケーターの点滅が止まり、準備完了インジケーターが点灯します。
用紙詰まり
レシートプリンターに斜めに給紙すると、紙詰まりが発生する可能性があります。このような場合はプリンターの電源を切り、ふたを開けて再度給紙をしてください。
指定された7.6 cm (3インチ) 幅よりレシートを狭くする場合、付属の仕切りを使用してください。プリンターに給紙する際には、用紙を折らないでください。
レシートをカスタマイズする
基本のレシートレイアウトと取引明細の両方をカスタマイズできます。